|
登録日:2005.12.15 |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ●● 紙 有 無: ●●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ お薦め |
【再取材】 2019.03.26 【更新】 6回 /協力シート
|
トイレは宙に トイレは1番ホームの真上の高架駅舎にある。 線路の真上が一番良い表現です。 排泄パイルもうまく隠されていてここにトイレがあるのかと思える。 床は底上げでスロープになっているのは排水パイプを埋め込んであるかも知れない。 見ると楽しい、やるとしんどい この駅では、朝から夜まで増解結が繰り返されています。 ラッシュ時は輸送力確保のためですが、日中は当駅以東の南大阪線準急停車駅の一部に4両分しかホーム長が無い駅があるため、阿部野橋〜橿原神宮前間の準急の内の5両編成が切り離し対象になります。 そういう事情なので、時にはここで2両になる準急さえあります。 ただ、この作業が一日中あるという事は、担当の職員に休まる暇は無い事を意味しています。 広範囲です 駅前にバスターミナルがあり、羽曳野方面などへのバスが発着しています。 このあたりでは、鉄道が近鉄しかないのでバスがあちこちに網を張る形になっています。 本数も今時にしては多く、車社会であっても一定の需要があります。 長野線 河内長野方面、乗り換え駅。 近鉄バス 古市駅前より乗車可能。 |