【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
三宮駅、東改札のトイレ。
取材:R さん
男:大便器3、小便器7、手洗い4。
入口は段差がなく、フラットになっています。
小便器はセンサー式水流です。
最近改修された標準である幼児用小便器は男子側にはなく、壁掛け式4台と子どもでも使いやすい少し低めの壁掛け式3台の構成です。
個室は和式1、洋式2の構成です。
|
女:個室4、小便器1、手洗い5。
個室は和式1、洋式3の構成です。
男女ともに洋式個室の1室にベビーチェアがあり、女子側には和式個室にもベビーチェアがあります。
幼児用小便器があり、子ども連れでも使いやすくなっています。
洗面はセンサー感知式となっております。
|
memo
手すりの設置がございます。
男女ともに1ヶ所ずつオストメイト対応の多機能トイレがあります。
こちらにはベビーベッドがあります。
西改札にもオストメイト対応の多機能トイレがあるが、西改札はエレベーターがないので、この東改札が車椅子でも使える唯一のトイレとなります。
|
|
|
2層式ホーム
おそらく、地上の道路幅の関係で隣の県庁前駅とともに2層式ホームとなっています。
各線
JR東海道本線三ノ宮駅、阪急神戸線神戸三宮駅、阪神本線神戸三宮駅、ポートライナー三宮駅乗り換え可能。
|