|
登録日:2008.05.19 |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ お薦め |
【再取材】 2021.01.19 【更新】 4回 /協力シート
|
JR和歌山線 近くをJR和歌山線が通っています。 競争状態ではありませんが、JRが日中の列車を全て快速にしたために、地元の人が目的地によって使い分けるようになり、近鉄下田駅の利用客が僅かに減少しています。 しかし、全体で(つまりJR+近鉄)見れば乗客は増える形になったようです。 住民は増えているみたい JRが天王寺に直通する快速電車を走らせるようになってから、ここでも住宅建設が進んでいます。 近鉄を使えば難波に、JRを使えば天王寺や乗換で大阪にも行けるので、市街地で買い物をする向きにとっては便利な所です。 ただ、JRは2011年に快速を減便したのがいただけませんが。 挟み撃ち 両隣の二上・五位堂駅近辺では、今でも小規模ながら住宅開発が行われている状況なのに対して、下田駅付近は比較的大人しい状況です。 一駅隣が快速急行停車駅である五位堂なのが影響していると思われますが、別項目にも挙げているように近隣にJR下田駅もあるので決して利便性が悪い地域でもありません。 両隣の駅付近の開発余力が無くなれば手を付けるでしょうが、JR大和路線のダイヤの関係で和歌山線のダイヤが幾分減便されており、ダイヤを合わせようにも行き違い設備の関係で上手くいかないようです。 この辺りの問題を解決出来れば、ポテンシャルはあるので発展の可能性はあるはずです。 でも JRは駅舎を橋上駅舎化してイメージアップしているのに、近鉄は昔の地下駅舎化以降手が入っていません。 トイレの状況も含め、現状では近鉄の方が駅の雰囲気は良くありません。ここいらで、近鉄の奮起を期待したいところです。 JR和歌山線 JR香芝駅が駅より5分程度の所にある。 |