【再取材】 2018.08.05 【更新】 4回 /協力シート
再取材:R さん
近鉄大阪線、近鉄鶴橋駅、中央連絡通路にあるトイレ。
男:個室2、小便器6、手洗い2。
最近になってトイレの改修が行われたが、個室の洋式化のみとなっています。
入口に数段の階段があります。
小便器は交換されておらず、従来と同じセンサー一体型のものです。
個室の部分だけ床材と壁がきれいになっています。
個室は3室から2室になり、全てお尻洗浄器付き洋式となっています。
個室の洋式化により、スペースが広くなっています。
評価は個室の部分に限っては5であるが、前述の通り個室のみの改修なので基本的な評価は以前と同じです。
|
女:個室3、小便器1、手洗い3。
男女ともに個室は洋式のみの設定です。
男女ともに1室ずつベビーチェアがあり、女子側にはベビーベッドと幼児用小便器があります。
洗面はセンサー感知式となっております。
パウダーコーナーがあります。
|
memo
こちらのトイレを含めて、構内には3カ所トイレがあります。
手すりの設置がございます。
男女兼用のオストメイト対応の多機能トイレは西改札内にあります。
|
|
|

改札間違い
このトイレがある連絡通路、入口付近に「改札はありません」という案内が取り付けられています。
おそらく、この通路の40mほど東にある東口改札への出口と間違える人がいるのでしょう。
ここにも改札があればとは思いますが、通路・トイレのすぐそばは鶴橋市場の店舗や通路なので、物理的に設置するのは無理なようです。
大阪環状線
京橋、大阪、天王寺方面乗り換え。
千日前線
南巽、野田阪神方面乗り換え。
|