|
登録日:2005.07.06 |
清 潔 度: ●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★ |
【再取材】 2015.02.14 【更新】 3回 /協力シート
|
日永の追分 東海道と伊勢街道の分岐点。 伊勢神宮二の鳥居がる。 安永3年(1774年)の建立以来、伊勢神宮式年遷宮毎に神宮の古材を使って建て替えられる。 わき水が豊富で、地元の方が絶えず水を汲みに訪れます。 学生の通学利用 周辺には高校があり、高校生の利用が多い。駅の近くにパワーシティがあるために、快適なトイレを使いたい方はパワーシティへ! 洋食屋 駅のすぐそばに洋食屋さんがある。 内部線列車を借り切った、ワイン列車などの企画もされたようです。 三重交通 「追分駅前」停留所より乗車可能。 |