|
登録日:2000.09.13 |
清 潔 度: ●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●● 悪 臭 度: ●●● 総 合 点: ★★★ |
【再取材】 2012.04.13 【更新】 3回 /協力シート
|
何あの引込み線? トイレあたりから、名古屋方面をよく目を凝らして見てみると西に分岐する線路が見えます。 元は貨物線でしたが、今は養老鉄道線の車両を回送するための線路です。 養老鉄道は狭軌、名古屋線は標準軌なのでどうやるかと思われそうですが、分岐した先に台車を振り替える施設が設置されています。 これを使って台車を交換して、名古屋線所属の専用牽引車に引っ張られて塩浜まで運ばれます。 名古屋行きに乗れば、養老鉄道線を跨ぐあたりで見えますので、気になる人は見てみてはどうでしょうか。 便利だけどどうなるか 西口トイレのところでも記しましたが、当駅はいずれ橋上駅舎化されます。 今は同じ改札内で近鉄とJRがつながっていますので乗り換えは楽ですが、恐らく橋上駅舎化されると最近の傾向からいって改札は分離されるでしょう。 桑名〜津〜松阪〜伊勢市間で不正乗車が絶えない事を考えると仕方がありませんが、利便性というもので考えるとどうなのでしょうか。 三岐鉄道北勢線 JR改札より、約5分程度の連絡。 近鉄名古屋線 名古屋・中川方面乗り換え。 JR関西本線 名古屋・四日市方面乗り換え。 三重交通 ターミナルより、乗車可能。 |