【再取材】 2007.09.19 【更新】 2回 /協力シート
近鉄大垣駅のトイレ
男:個室2、小便器3、手洗い1。
改札入って、駅務室の脇よりトイレにアプローチとなります。改札外からは
トイレ表示がなく、設置があるか?わかりにくい。
小便器の方はセンサー式です。壁式天国の養老線ですが、やはりここ大垣で
同じ様なトイレでは困ります。
外にも公衆トイレがありますが、その施設と共用されている位置関係です。
外は結構混み合うので、電車利用であれば、改札のトイレを利用したほうが快適。
電車発着時は、混み合うでしょう。
|
女:個室2、小便器0、手洗い2。
和式のみで、洋式はございません。1室くらい洋式があっても良いと思うのですが・・・。
トイレ内は少々暗いかんじですが、洗面の鏡は一枚鏡で大きく、それをカバーしている。
水洗タンクは、ハイタンク式。流れも勢い良い様に感じる。
|
memo
*2007.09.30 をもって近畿日本鉄道は養老線の営業を終了いたしました。こちらのトイレ評価について、以後の再取材は一切行いません。
|
|
|
大垣城
大垣駅南口から徒歩7分。
●午前9時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
●入館有料。
●休館日:毎週火曜日(その日が国民の祝日に当たるときは、その翌日)
年末年始(12月29日〜1月3日)。その他祝日の加減で休みもあり。
アピオ
JR駅前ビルで、6階建て。駅周辺は、飲食店が少ない。非常に困る。
JR大垣駅
JR駅舎と隣接しており乗り換えが容易。
名阪近鉄バス
駅前より乗車可能。タクシーの常駐もあります。
|