|
登録日:2006.10.25 |
清 潔 度: ●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★ |
【再取材】 2012.02.03 【更新】 2回 /協力シート
|
玄関口です 駅名が全てを物語っていますが、吉野神宮への玄関口です。 駅舎は神社をイメージさせるような外観になっており、さらに駅前には大鳥居がそびえ立つなど、吉野神宮がある事を目一杯アピールしています。 かつての名残ですが・・・ 2番ホームの裏手に側線と貨物ホームが残っています。 貨物輸送の名残ですが、近年駅前の踏切拡張工事が行われた際に側線へのポイントが全て外されましたので、もう使用する事は出来ません。 ただ、貨物ホームも含めると結構土地がありますので、全部更地にした上で駐車場を整備すればパークアンドライド用に使えそうです。 懐かしい雰囲気 駅舎を出ると、すぐ右手に土産物屋兼駄菓子屋があります。 昔なら、地方の駅で普通に見る事が出来た光景ですが、今となってはなかなかお目にかかれません。 ただ、吉野線はここに限らず駅前にこういった店が散見されます。 そう考えると、吉野線自体が昭和の香りを残しつつ大都市圏と直通しているという、貴重な路線なのかもしれません。 だからかも 駅前には土産物屋以外にも数店舗あり、さらに吉野郵便局もあります。 郵便局自体は全国どこにでもありますが、入口に「待合所としてもご利用下さい」という張り紙が貼られています。 日中限定ですが、ここで電車・バス・タクシーを待つ事が出来ます。 実際に、取材時にも年配の方が語らっているのを見かけましたが、憩いの場としても利用されているようです。 タクシー 乗車可能。 |