【再取材】 2018.06.21 【更新】 2回 /協力シート
京都市営地下鉄東西線、東山駅のトイレ。
再取材:nobu さん。
男:大便器2、小便器3、手洗い2。
東西線の初期開業区間に設置されたトイレです。
改札入って奥まった位置にあります。
入口はスロープとなっています。
小便器センサー式水流です。
東西線の駅に多い和式個室の段差は、当駅にはありませんでした。
洗面は2台あり、1台は手すり付きとなっています。
|
女:個室2、小便器1、手洗い3。
男女ともに和洋1室ずつの構成です。
男女ともに洋式個室にはベビーチェアがあります。
洗面はプッシュ式です。
|
memo
手すりの設置がございます。
男女ともに1ヶ所ずつオストメイト対応の多機能トイレがあります。
こちらには多目的ベッドがあります。
|
|
|
![](../bto/midoko1.gif)
観光客
平安神宮や動物園など様々な観光地の最寄駅のため、観光客の利用者が多いようです。
知恩院
円山公園
バス
●京都市営バス
●京都バス
●京阪バス
「東山三条」停留所より乗車可能。
|