| 【再取材】 2024.07.29 【更新】 6回  /協力シート 
| 京都地下鉄烏丸線、四条駅のトイレ 男:個室2、小便器3、手洗い2。
 
  南改札口を入って斜め左前方にあります。 
  以前は烏丸線の各駅と同様に入口に階段がありましたが、入口はスロープになりました。 
  多機能トイレの左側にトイレへの通路ができ、手前が男性用、奥が女性用となっています。 
  その関係でキャパがダウンし、特に小便器の数が以前の半分以下になりました。 
  それでも、こちらのトイレは利用自体が少ないため、キャパ面では問題はないでしょう。 
  小便器はセンサー式水流です。 
  個室は和洋1室ずつの構成であり、洋式個室は引き戸になっており、車椅子でも入れるように広くなっています。 |  
| 女:個室3、小便器1、手洗い3。 
  個室は和式1室、洋式2室の構成です。 
  大便器はすべて手すり付きです。 
  男女ともに広め個室にベビーチェアとオストメイト器具があります。 
  男女ともに個室とは別に1台ずつベビーベッドとベビーチェアがあり、女子側には幼児用小便器もあります。 
  洗面は、センサー感知式となっております。 |  
| memo 男女兼用のオストメイト対応の多機能トイレがあります。
 画像は、女子トイレの内容となります。
 |  
   |  |  
 
  コトチカ四条 京都市交通局が運営している、駅中商業施設のひとつ。
 2010年10月、四条店開業。
 他に京都駅、烏丸御池駅、山科駅がある。
 ドラッグストア、高級スーパー、衣料品などの店舗がある。
 女性向きの店舗設定になっている。
 
 
 
    阪急電鉄 この駅で京都線烏丸駅に乗り換えできます。
 
  バス ●京都市営バス
 ●京都バス
 ●京阪バス
 「四条烏丸」停留所より乗車可能。
   |