|
登録日:2001.10.28 ![]() |
混 雑 度: ●●●● 紙 有 無: ●●●●
|
【再取材】 2008.08.22 【更新】 2回 /協力シート
|
![]() 大仏殿案内・拝観有料 ・拝観入り口で、車椅子の無料貸し出し有り。 ・大仏殿は、木造建築日本一の大きさ。現在ある大仏殿は2代目となります。 大仏様データ東大寺盧舎那仏像は、大仏殿の本尊。聖武天皇の発願で天平17年に制作が開始、天平勝宝4年、開眼供養会が行われる。 御身丈:14.98m 顔の長:5.33m 目の長:1.02m 鼻高:0.50m 耳の長:2.54m 大仏殿の柱大仏殿の柱に、穴の空いた所がる。 大仏さまの鼻の穴の大きさと同じ程度で、高さ30cm、幅37cm、長さ120cm。通り抜けをする人がいます。 鏡池大仏殿の前に池があり、丁度大仏殿を、水面に映す。撮影のポイントにもなります。
奈良交通JR・近鉄奈良駅より、奈良交通「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分。
|