奈良市
大乗院庭園文化館
登録日:2008.04.12

清 潔 度: ●●●●
混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●
悪 臭 度: ●
総 合 点: ★★★★
評価について

 

【再取材】 - 【更新】 初 /協力シート
大乗院庭園文化館のトイレ。
: 個室2、小便器3、手洗い2。
入り口を入り、奥の茶室脇からトイレに入る。
事前に配置図を見ると誤解しないが、トイレの入り口正面に 手洗いが2面ある。これは男女共用の洗面に思える感じだが、これは男性用の洗面となる。
入り口を入った段階で、女性は、男子トイレのエリアをかすめることになる。気にならないが・・・
小便器は、横同士のスペースが若干狭い様な感じがする。トイレ面積から 設定数は、多く人数をさばけるように考慮された事がする。しかし小便器は大きいので、並んでも 抵抗が無いかも知れない。
: 個室2、小便器0、手洗い2。
男子コメントで前述しているが、女性側に洗面が別に用意されている。 化粧直し用のミラーもあり、荷物台としても可能で、重宝する。
明かりも蛍光灯のカバーがクリスタルで、明るさが広がる感じ。
芳香剤があり、ほのかに香る丁度良い強さです。
memo
個室は、男女共に、洋式の設定しかありません。和式はありませんでした。
トイレは、外からも入ることが可能です。気づかないと、一旦外に出て入り口へ 行く雰囲気ですが、室内の通路と繋がっているので、トイレから入館も可能です。 でも、玄関から入りたいですね。

戻る 奈良市へ ホーム


館内案内
●開館時間:9時〜17時。
●休 館 日:月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始(12/26-01/05)、祝日の翌日(土日は除く)
概要
国の名勝に指定されている、旧大乗院庭園との一体施設として管理を行っている、財団が建設。 かつての大乗院を復元した模型や関係資料を展示するとともに、観光者の休憩、各種催しの利用も 可能。屋外には、御所馬場町にあった楽人長屋土塀を復元。
旧大乗院庭園について
大乗院は、興福寺の門跡寺院として、平安時代から室町時代にかけて栄えた子院で、鎌倉時代に この地に移された。庭園は、禅定院の庭として平安時代に建造されたと伝えられる。15世紀末 門跡であった尋尊が当時の庭師の第一人者、善阿弥に依頼、改造したと言われ、善阿弥が関与した 唯一の庭園遺構としては貴重。1958年、園池と、その周辺13000m2が国の名勝に指定される。

奈良交通
JR・近鉄奈良駅より、天理・下山行き「奈良ホテル」下車南へ、100m。