【再取材】 2005.10.12 【更新】 2回 /協力シート
浄教寺のトイレ。
男女:個室3、小便器3、手洗い1。
本堂左手、鐘楼の裏にあります。男女共同トイレではありますが、洋式や多目的トイレの設置は、立派です。和式も1室ある。
ご覧のようにトイレらしい雰囲気ではなく、見落としそうであるが逆にお寺に溶け込んでいる感じで違和感がない。三条通りに面しているのですが、こちらはとても静かで、
表の賑やかさが嘘のようであり落ち着ける所です。
|
memo
トイレ前に灰皿が置かれているが、場所柄、控えるようにしたい物ですね。
|
|
|
ソテツ
県指定の保護樹木。樹齢約300年。
垂れ桜も、綺麗です。
本尊
阿弥陀如来立像で、運慶の作と言われる。
JR・近鉄奈良駅より、三条通りへ。
|