奈良市
喜光寺
登録日:2007.11.11

混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●



評価について


【再取材】 - 【更新】 初 /協力シート
喜光寺のトイレ。
: 個室1、小便器0、手洗い1。
男子トイレに小便器はありません。洋式のみの設定です。有る意味 効率が良い設定なのかもしれませんが、清掃時、男子トイレの洋式は汚れやすいので、大変かと 思う。
水洗タンクには、「後で入る人のために綺麗に使いましょう」と張り紙が ありました。
床は、コンクリート打ちっ放しで、ホース散水で清掃が容易に 出来る様に工夫されているのかもしれない。
: 個室1、小便器0、手洗い1。
女子の入り口は、男子の奥になります。
男子同様、同じ設定です。表示を付け替えてもなんら困らない。
手洗いにミラーはないが、ペーパーのストックがあります。
電灯スイッチは女子側にあり、換気扇のスイッチも同じです。
阪奈道路に面していますが、お寺の中は静で、勿論トイレも静なので、落ち着いて用を足せる。
memo
平素は、静かなトイレですが、行事開催時、シーズン時は混み合うかも知れません。
トイレ前、若干の段差がある。

戻る 奈良市へ ホーム


年中行事
縁日、毎月2日。正月元三会、三が日。行基大祭、2/2。暁天講座、7/20-22。
由緒
721年、行基菩薩によって建立。当時、菅原寺と呼ばれていたが、聖武天皇が参詣されたときに 、ご本尊より不思議な光明が放たれ、それを喜ばれた天皇は、喜光寺と改名された。
行基は東大寺建立にあたり、喜光寺の本堂を参考にしたと言われる。
菅原の里は、菅原道真公の誕生の地でもあり、学業の寺としても信仰される。
重要文化財
●本堂:室町時代1544年。明応8年、消失のち再建。
●本尊:阿弥陀如来
蓮の花
境内には、蓮の鉢が並ぶ。

近鉄尼ヶ辻駅
駅より、歩いて10分。近鉄西大寺駅より歴史の道を歩いて約20分。
奈良交通
「菅原神社前」下車、徒歩約3分。