奈良市
東大寺三月堂トイレ
登録日:2015.05.29

混 雑 度: ●●●
紙 有 無: ●●●●●



評価について

 

【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
東大寺三月堂のトイレ。
: 個室2、小便器3、手洗い2。
大仏殿より、二月堂に上る途中にあります。
売店や食事処がある通りがポイントです。
トイレ前に、目隠しのような物がありますが、意味が無さそうに感じます。
トイレの建物は、こぢんまりとしていて、観光客が多い時は、対処できず混雑するかも知れません。
男女の仕切り壁は、中途半端で上部空間が繋がっています。
男女グループで同時利用の時、無駄口を言っていると、お互い声が漏れて気まずくなるかも。
小便器はセンサー式水流です。
: 個室4、小便器0、手洗い2。
奈良公園内トイレでは、比較的珍しい「音姫」の設置があります。
機能面で、お尻洗浄機や便座ヒーターなどはありません。
水洗は、ボタン式ですが、センサーも連動して自動水洗もできます。
個室内は、少々暗いので、手荷物以外の小物など置き忘れに注意です。
ほとんどの方は、二月堂に行くと思いますが、その前に休憩トイレをしようと思い混雑しているときは、二月堂にもトイレがあります。
そちらに流れるのも良いと思いますが、案外知られていないので、二月堂トイレは穴場かも。
洗面はセンサー感知式となっています。
memo
手すりの設置がございます。
多目的トイレの設置があります。

戻る 奈良市へ ホーム


三月堂
●拝観時間
8:00〜16:30(11月〜2月)
8:00〜17:00(3月)
7:30〜17:30(4月〜9月)
7:30〜17:00(10月)
●拝観料
中学生以上:500円、小学生:300円
●ご案内
8世紀に建てられた東大寺のなかで最古の建物。
東大寺の前身とされる金鐘寺の遺構とされている。
毎年3月に法華会が開かれることから三月堂とも呼ばれる。
正面にあたる礼堂は鎌倉時代に重源により新造されたもので、時代の異なる調和の取れた姿を見せる。
堂内は本尊の不空羂索観音立像、日光・月光菩薩像、須弥壇左右に立つ梵天・帝釈天像、 内陣の四隅で本尊を護る四天王立像など安置される。
休憩処
トイレ前には、お土産屋、食事、休憩などができるお店が並んでいる。
二月堂に向かう石階段には灯籠が多く見えてくる。

奈良交通
JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス(市内循環外回り)「東大寺大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分。