|
登録日:2021.06.15 |
清 潔 度: ●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★ |
【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
|
JRは南口を支配 近鉄は北口がメインになり、JRは南口がメインとなる改札構成。 これは勝手に話を作っただけで、北口も南口も、どちらがどっちと言う訳ではない。 自由通路を通って南北に行き来が出来る。 サンドイッチ エレベーターの設置で改札とホーム間を安全に行き来出来ます。 そしてエレベーターの位置は、なんと男女トイレに挟まれた感じです。 これが理想といえば理想です。 トイレとエレベーターが近ければ近いほど、駅は人に優しいと評価致します。 立体交差 自由通路東側の窓から、近鉄とJRの立体交差を見る事が出来る。 時刻表を眺めながら、高架に近鉄列車、下にJR列車とうまく交差するシーンがあるかも知れません。 この風景は、1/1サイズの鉄道模型ジオラマにも見えます。 近鉄大阪線 近鉄桜井駅より、八木・高田・鶴橋・上本町、伊勢志摩・名古屋方面乗車可能。 奈良交通 天理・明日香方面乗車可能です。 エアポートリムジン、高速バスも乗車できます。 コミュニティーバス 桜井市コミュニティーバス乗車可能です。 タクシー 南北駅前広場に常駐。 |