桜井市
笠山荒神社
登録日:2020.08.31

混 雑 度: ●
紙 有 無: ●●●●






【再取材】 - 【更新】 初 /協力シート
笠山荒神社のトイレ。
:個室3、小便器2、手洗い1。
本殿の下にあります。
不明瞭なときは、社務所でお尋ねください。
男女共同の水洗トイレです。
個室は、女子のみと、男女兼用と表示があります。
女子は3室使えます。
男子は、1室のみの利用です。
小便器は、個室と壁を隔てて設定されており、中で区別がされていますが、共用に変わりないです。
お尻洗浄機の設置があります。
トイレの建物は、とても立派でエアコンの室外機も確認できますが、冬場・夏場も快適に?という意味合いかどうかは不明です。
小便器は、手動のプッシュ式です。
凍結防止ヒーターがあり、このあたりはかなり冷え込むと思われます。
洗面は手動式の蛇口となっています。
ハイキングで来られたときは、とても有りがたいトイレになります。
お借りした後は、参拝を済ませましょう。
memo
夜間の利用は不明。
多目的トイレの設置はありません。
日頃は、ひっそりとしていますが、行事開催時は、出入りがあると思われます。



由緒
日本三大荒神社のひとつ。
3000年の歴史で荒神出自の源と言われています。
笠山荒神社は、古来、山野辺の道に散在する社寺の奥の院として栄え、荒神様は、仏・法・僧の三宝の守護神とされるために三宝荒神とも呼ばれています。
また台所のカマドの神様として信仰されています。
天照大神が現在の伊勢神宮に落ち着くまでの間に各地を転々としたと言う「元伊勢」の伝承地のひとつとも言われております。
御祭神
興津彦神、興津姫神、土祖神
大祭
1月28日、4月28日、9月28日の大祭には、神輿のお渡りが行われる。
笠そば処
北参道の入口の向いで、笠そばがいただけます。


近鉄大阪線
近鉄桜井駅より徒歩となります。
距離があり、健脚でないと困難。
タクシー利用がお勧め。