桜井市
等禰神社
登録日:2008.05.26

混 雑 度: ●
紙 有 無:



評価について


【再取材】 − 【更新】 初 /協力シート
等禰神社のトイレ。
:個室2、小便器2、手洗い1。
男女共同の水洗トイレ。
道路の面して、社名を刻んだ、大きな石碑があり、すぐ隣に、駐車場に入る入り口が ある。駐車場の敷地に、今回のトイレがある。
駐車場は狭く、その一画にトイレが作られている。 トイレもこぢんまりとしているが、屋根瓦と、しっかりした造となっている。
トイレの窓から、自然光が入って、中は明るい目だが、 個室は、ドアを閉めると、若干暗くなりそう。
ペーパーの設置がなく、水に流れるティッシュを携帯ください。
個室と、小便器まえに、臭気用?の窓がある。これは採光機能はない。
小便器、洗面、共に、手動となっている。
道路側に、小さなドアがありました。別の出入り口ではなく、用具入れの ドアとなって居ると思います。無造作にトイレ内に、置かれるよりは、収納されていて、良い状態です。
memo
お隣の、護国神社の駐車場に、簡易トイレではありますが、洋式の設置があります。

戻る 桜井市へ ホーム


由緒
●上社祭神:天照皇大神。
●下社祭神:春日大神、八幡大神。
境内社は、弓張、恵比須、金毘羅、黒龍、稲荷、猿田彦、愛宕の七社で、桜井市護国神社がある。
神社は、延喜式の式内の古社。鳥見山の西麓に鎮座し、150余基の石燈籠がある。
参道を進むと、上社(上津尾社)に至り、裏参道を下ると下社(下津尾社)に至る。 鳥見山は、神武天皇御即位の後四年春2月鳥見の山中に霊畤を立て大孝を申べ給うた大嘗会の 舞台で、毎年5/13鳥見山中霊畤顕彰会により、お山の拝所で大祭が斎行される。
行事
5/5例祭、5/13鳥見山中霊畤大祭、8/19堀口大学百合祭、10/17神嘗祭、11/23神嘗祭

奈良交通
JR、近鉄桜井駅よりバス「神の森町」下車すぐ