曽爾村
門僕神社(かどふさじんじゃ)
登録日:2000.05.23

混 雑 度: ●
紙 有 無: ●



評価について


【再取材】 2006.09.15 【更新】 2回 /協力シート
門僕神社前のトイレ。
:個室2、小便器2、手洗い1。
男女共同の汲み取り式。
鳥居の前の道を挟んだ所にあります。 場所、所在は門僕神社前WCとしておきます。
ブロック小屋風のトイレの壁に「WC」と書かれています。入り口付近は段差が あります。
ペーパーホルダーの設置はありませんが、ロールが直に置かれています。 汲み取りには、落とし紙の方が個人的に好きです。 個室に隅に、造花が置かれている。
手洗いには、冷凍ミカンのネットに石鹸が入れてある。蛇口も懐かしい。
日頃は、ひっそりとしていますが、例祭や新年などは込むかも知れません。
車でトイレを利用したいとき、見落としてしまいそうです。
memo
所在は、神社内にはございませんが、便宜上神社のトイレとしました。 評価も、神社に準ずる。

戻る 曽爾村へ ホーム


獅子舞
10月10日に例祭がおこなわれ、獅子舞(県指定無形文化財)の 奉納が行われます。
御祭神
天津兒屋根命武甕槌命・経津主命・比賣大神玉祖命・天手力男命・天宇受賣命
由緒
旧指定村社にして、人皇六十一代醍醐天皇の御字、延喜式神名帳には大和國宇陀郡 十七座の内、第三番目門僕神社に靱を奉納するとあり、その先金を伝承する古社にして 昔より曽爾村八ヶ大字の産土神とし崇敬厚き御社なり
「境内の掲示板より」

国道369線から曽爾村役場方面へ