【再取材】 2016.02.19 【更新】 2回 /協力シート
千日前線、今里駅のトイレ。
再取材:R さん
男:個室2、小便器3、手洗い3。
東改札内にあります。
入口に数段の階段があります。
階段を上がって左側が男性用、右側が女性用となっています。
内装は、90年代以降標準のものになっています。
小便器はセンサー式水流です。
|
女:個室3、小便器0、手洗い3。
男女ともに1室ずつ洋式便器があります。
トイレ内にベビーチェアやベビーベッドの設置はありません。
洗面はセンサー感知式となっています。
|
memo
男女兼用のオストメイト対応の多機能トイレがあります。
内装はそのままであるものの、最近になってオストメイト器具、ウォシュレットが追加されました。
ベビーベッドは多機能トイレのみの設置です。
千日前線西寄りの改札外と今里筋線改札内にもオストメイト対応の多機能トイレがあります。
|
|
|
今里駅の位置関係
地下鉄と近鉄は今里駅があるけど、実際に場所が離れているので、両社の乗換駅ではありません。
乗り換えは近鉄線、阪神線が並走している鶴橋駅〜桜川駅で行うことが一般です。
今里筋線
緑橋方面、乗り換え可能。
大阪市バス
乗車可能。
|