|
登録日:2011.06.01 |
清 潔 度: ●●●●● 混 雑 度: ● 紙 有 無: ●●●●● 悪 臭 度: ● 総 合 点: ★★★★★ お薦め |
【再取材】 2015.11.03 【更新】 2回 /協力シート
|
本当にここ阿倍野? 改札を抜け、階段を上がって目の前に広がるのは「あべのキューズモール」です。以前の古びたアーケードしか知らない人が見たら面食らう事は必至です。 すぐそばに横断歩道があるので、出口からものの2分程度でキューズモールに行けます。 ちなみに、出口付近にも「キューズモールはこちら」の手書き張り紙が多数貼られています。 でも甘くは無い 確かにキューズモール最寄出口ですが、階段や改札付近に「エレベーター・エスカレーターはありません」との注意書きがあるように、思いっきりバリアまみれです。 厳密にはホーム〜改札間にはエスカレーターがありますが、そこまでです。 身障者などは駅の案内板などでも指示していますが、南口からあべのベルタ経由で行けば段差に苦しむ事無くキューズモールに辿りつけます。 もちろん、それなりには時間がかかりますが。 キューズモールって何? 2011年に開業したショッピングモールです。東京資本の建物ですが、飲食店街などに意図的に昔のアベノの面影を残した設計になっています。 女の子向けの店が多いですが、それなりには男性向けの店も揃っています。 また、この手の施設は飲食にお金がかかるイメージを持たれがちですが、手軽な値段の店が結構あるので懐事情が厳しい人間も安心出来ます。 ただ、全般的には「ナニワらしさ」に欠ける面があるので、東京発の全国放送では残念ながらこの施設について触れる番組は少数でした。 全国レベルで知ってもらえるように、各店舗のネット・口コミなどを駆使した努力に期待しましょう。 大阪市バス 乗り換え可能 |