宇陀市
龍穴神社
登録日:2003.11.29

混 雑 度: ●●
紙 有 無: ●●●●






【再取材】 2020.10.06 【更新】 2回 /協力シート
龍穴神社のトイレ。
再取材:R さん。
:個室1、小便器2、手洗い1。
鳥居右手横、バス停留所付近にある、どちらかと言えば公衆トイレ的な感じです。
室生口大野駅よりハイクで来られる方も利用できる様に兼用で設置された事業的要素も含んでいる感じのするトイレですが、 プレートなどは見あたりませんでした。
太陽光で発電が行われ、 自給自足が可能。
ランプ類もあって、山中にこのようなトイレはすごく快適である。
小便器はセンサー式水流です。
個室は和式で、ロータンク式となっています。
:個室2、小便器0、手洗い1。
男女ともに個室は和式のみの設定なので、洋式を使いたい場合は多機能トイレの利用となります。
高齢の方が多く訪れるので、洋式化が望まれます。
木造で立派な建物、ペーパーはダブルホルダー、等身大鏡、 手荷物棚ときっちりツボは押さえられている。
虫除けの為にスライドドアがあって臭いが気になる思うが、そうでもない。
自然光がうまく採光され 明るい。
難をあえて言えば、個室同士の仕切壁が若干低いのが気になる程度。
memo
トイレ前にスロープが設置されているが、道路からでは砂利があって段差もある。
男女兼用の多機能トイレがあります。 オストメイトは非対応です。



由緒
延喜式(967)内の古社で、雨神タカオカミノカミを祭り、雨乞いの神として知られる。
神域には龍穴と呼ばれる洞穴があって、いまでも雨乞いの行事が行われている。この神社は、室生寺よりも古く、室生寺は龍穴神社の神宮寺ともいわれて龍王寺と呼ばれていた時期があった。
なお、奥宮へ参拝する時は、社務所に申し出て、浮衣を着用の上、参拝されることを勧められています。
野鳥看板
なぜか?鳥の看板があって、いろんな種類の説明がある。
この辺りに生息する鳥たちかもしれない。

近鉄大阪線
近鉄室生口大野駅より、奈良交通「龍穴神社」下車。