【再取材】 - 【更新】 初 /協力シート
男女:個室2、小便器3、手洗い1。
宇賀神社の向かいにあり。
手前の標識に観光トイレの表示あり。
紙は無いので注意。
地域の集会所か、倉庫を改装した感じのトイレです。
入り口は2枚のスライドサッシで、
中は、区切りもなく広い感じがするので、余計にそう
思わせます。
男女共同の汲み取りです。
臭気煙突が2つある。
個室にはすこし段差がる。
|
memo
手前にも、観光トイレがあり、そちらは水洗になるので
緊急以外は、そちらを利用することをお勧めします。
*神社敷地にはなく、観光トイレとなりますが、便宜上、宇賀神社の
トイレとしております。評価は寺社に合わせました。
|
|
|
子もうけ石
境内に、陰陽石を形取った、手洗い石がある。夫婦でこの石を
撫でると、子だからに恵まれると言われています。
残念ながら、奈良交通バスでこちらまで
来られません。佐倉停留所の手前より徒歩となります。ハイキングとして
お越しになる場合、この奥に青蓮寺がありそこで行き止まりです。
|