旅先 |
デジ・ブック |
旅のメモ |
訪問日 |
草津市立水生植物園 |
○ |
琵琶湖の東側の烏丸半島一帯には、花蓮が群生しています。 |
2012.07.27 |
長良川の鵜飼 |
○ |
岐阜長良川の鵜飼は、鵜を使い魚を捕る漁法で、およそ1300年以前から行われています。 |
2012.05.23 |
春の彦根城を訪ねて |
○ |
桜満開の彦根城を訪ねました。 |
2012.04.19 |
三井寺・石山寺散策 |
|
西国13番霊場大本山「石山寺」と14番霊場総本山「三井寺」の満開の桜を楽しんできました。 |
2012.04.16 |
なばなの里 |
|
「なばなの里」のテーマイルミネーションゾーンでは毎年趣向を凝らしたショーが展開されています。今年は「日本の四季」をテーマとして東北地方の壮大な大自然と、東北の桜の名所の中でも有名な「一本桜」〔エドヒガン〕の四季の移り変わりの情景がみごとでした。 |
2012.03..29 |
東大寺・二月堂(お松明) |
|
奈良の春は「二月堂」のお水取りが終わると共に訪れてきます。今年も多くの参拝客で賑わいでした。 |
2012.03.12 |
ベトナム・カンボジア旅行
(編集中です) |
|
アンコールワットは、一度訪れたいと思っていたところです。今回機会に恵まれ「ベトナム〜カンボジア」の旅をしてきました。 |
2012.02.15〜
2012.02.22 |