山辺の道トイレ案内
■起点 近鉄大阪線「桜井駅」
近鉄大阪線桜井駅/JR桜井線桜井駅下車 北上するルートです。

海柘榴市観音
初瀬川を渡り約2Kmのところにあります。初めての方は、マップ持参で、こちらから進んで行きましょう。休憩もできる、トイレです。
大神神社
稲荷社を通り、すぐのところ。トイレは地下休憩所にあります。桜井駅から海柘榴市観音まで、市街地を通過なので煩わしい方は、JR三輪駅下車でも良いでしょう。
玄賓庵
大神神社から、しばし歩いたところに、ひっそりとたたずむ名刹古刹。お寺の前にトイレがあります。
桧原神社
茶店もあり休憩もできます。桧原神社前にトイレあり。山辺の道は、要所にこのような休憩所も多く、ご自分のペースに合わせてウォークが出来るのも魅力。
穴師公衆トイレ
山辺の道のトイレ案内図もある
さわやかトイレ
天理市の入り口は、このトイレから始まる。トイレ前が広く歌碑もあってウォークの疲れで、忘れかけた山辺の道を、今一度、味わい直そう。
長岳寺駐車場
こちらは、長岳寺に参拝される方のトイレとなっています。隣接してトレイルセンターもあるので、そちらが休憩も出来て良いでしょう。
長岳寺
山辺の道に来られたら、是非立ち寄りたいお寺です。花の時期に綺麗な風景を眺めることが出来る。駐車場トイレを利用するように促されているが、お寺内(受付)のトイレは改装されて綺麗になりました。
トレイルセンター青垣
ハイカーの強い味方、こちらのトイレには、シャワー設備もある。資料や見所もあって、調べ物やデジカメの整理に良い。
中山廃寺
山辺の後半は、こちらのトイレから。トレイルセンターで充分休憩された方は、トイレ前のお地蔵さんに手を合わせてウォークの無事を祈ろう。
菅生町
中山廃寺より徒歩約15分。環濠集落で落の周りに濠を張り巡らし、自治していた。トイレも自衛?ちょっと分からない位置にある。
茶店横
竹之内集濠集落より徒歩約30分。 最後の坂道難関を登る前に、茶店で休憩&トイレ
石上神宮
山辺の道もそろそろお別れです。一応、トイレもこちらで終わりとなります。
天理商店街
石上神宮より、天理市街を抜けて、天理教本部を通り、奈良県で一番長い商店街に入る。この通りは、見ているだけで楽しい。トイレも最近、多く設置されるようになり、こちらを利用しなくても男女別の多目的トイレも有るようですが、このトイレが古く私は、商店街トイレの代表だと思っています。
■終点 近鉄天理線天理駅
近鉄天理線天理駅JR桜井線天理駅よりお気を付けてお帰り下さい。


ホーム