大和路写真帳_index(2004年以前分)

2005年3月以後の分はこちらの近撮を御覧ください。m(_ _)m


1 当大和路写真帳は「Sサイズ」「Lサイズ」「LLサイズ」の3種類の大きさでご覧いただけます。
2

下の「風景」や「行事・祭り」などの区分毎にSサイズの画像カタログ一覧を用意してあります。
区分の右側の「画像カタログ」をクリックすれば展開します。
3

その「カタログ」ページの画像をクリックするとLサイズ(コメントつき)に展開します。
下の写真のタイトルを直接クリックしてもLサイズに展開します。
4 それぞれのLサイズ画面から「larger image」をクリックしていただくと、LLサイズに展開します。

(中味がダブりあいますので、どちらかと言えばぐらいの分け方です)

だみー
風景
→→
斑鳩の里冬景 當麻の里春景 冬晴れ・遍照院 辛夷の里・角川集落 つつじ・葛城山 明日香雪晴れ・八釣の里
明日香春景 稲淵の春・明日香 八釣の里夕景 夕焼け・二上山 棚田落日・細川集落 棚田夕景・明日香稲淵
夕焼けの棚田・明日香 水溜の頃1・明日香 水溜の頃2・明日香 彼岸花の頃・明日香 収穫の頃・細川集落 男綱・明日香稲淵
女綱・明日香栢森 キトラ古墳・明日香 秋霖・香落谷 秋霖・曽爾村 茶畑・山添村 磨崖仏の秋・大野寺
飛び石・飛鳥川 明日香の秋・橘寺 斑鳩の里・夏日 三井の里春景・斑鳩 秋の談山神社 山里・曾爾
高原黄昏・曾爾 屏風岩秋色・曾爾 雪晴れ・吉野 百日紅の頃・忍阪 虹・三輪山 夕焼け・斑鳩
斑鳩の里秋景 夕照・斑鳩の里 柿と法隆寺・斑鳩の里 月光・法輪寺 天体ショー・斑鳩の里 朝焼け・斑鳩の里
御来迎1・大峯山 御来迎2・大峯山 飛雲・大峯山 稲村岳遠望・大峯山 金剛葛城遠望・大峯山 参詣道・大峯山
柿の里・西吉野村 柿の里1・西吉野村 柿の里2・西吉野村 柿の里3・西吉野村 奈良盆地夕景
だみー
行事・祭り
→→
お水取りの頃・二月堂 お松明1・二月堂 お松明2・二月堂 お松明3・二月堂 お松明4・二月堂 お松明5・二月堂
お松明6・二月堂 お松明7・二月堂 お松明8・二月堂 お松明9・二月堂 お松明10・二月堂 お松明11・二月堂
上堂の僧・二月堂 内陣の影・二月堂 お水送り1・若狭小浜 お水送り2・若狭小浜 お松明・新薬師寺 修二会・新薬師寺
おんだ祭1・飛鳥坐神社 おんだ祭2・飛鳥坐神社 おんだ祭3・飛鳥坐神社 おんだ祭4・飛鳥坐神社 おんだ祭5・飛鳥坐神社 おんだ祭6・飛鳥坐神社
おんだ祭7・飛鳥坐神社 おんだ祭8・飛鳥坐神社 御田祭・石上神社 祭列・石上神社
ほうらんや火祭り1 ほうらんや火祭り2 ほうらんや火祭り3 ほうらんやの日
奥田の蓮取り・捨篠池 護摩・奥田捨篠神社 蛙とび神輿1・金峯山寺 蛙とび神輿2・金峯山寺 蛙飛び行事1・蔵王堂 蛙飛び行事2・蔵王堂
放魚祭・岩瀬の杜 花まつり・東大寺 獅子舞・室生 獅子舞_参神楽・曽爾 神楽の鬼・神波多神社 獅子踊りの子等・曽爾
柴燈護摩会・元興寺 火渡り・元興寺 うま酒みわの舞・卒川神社 巫女・卒川神社 百合娘・卒川神社 大仏さんのお身拭い
秋祭り・宇太水分神社 祭の日・榛原 火祭り・田原菅原神社 獅子舞奉納・四社神社 追儺会・興福寺 豆まき・興福寺
御湯立・おん祭 頭屋の児・おん祭 流鏑馬・おん祭 田楽座宵宮詣・おん祭 供物・おん祭 後宴能・おん祭
御神火・大神神社 女綱1・明日香栢森 女綱2・明日香栢森 鬼走り・念仏寺 大とんど1・佐味田 大とんど2・佐味田
子出来御田祭1・六縣 子出来御田祭2・六縣 子出来御田祭3・六縣 子出来御田祭4・六縣 子出来御田祭5・六縣
だだおし1・長谷寺 だだおし2・長谷寺 だだおし3・長谷寺 だだおし4・長谷寺 牛使い・鏡作神社 祭具・鏡作神社
おんだ祭1・菅原神社 おんだ祭2・菅原神社 おんだ祭3・菅原神社 虫追い・下山田 虫送り・下笠間 虫送りの頃・下笠間
御田植祭・大神神社 夏越しの祓・大和神社 茅の輪くぐり・大和神社 風鎮祭・龍田大社 風鎮手筒花火1・龍田大社 風鎮手筒花火2・龍田大社
ちゃんちゃん祭 地蔵会1・元興寺 地蔵会2・元興寺 能・「谷行」1 能・「谷行」2 能・「谷行」3
狂言・斑鳩観月祭 翁舞1・奈良豆比古神社 翁舞2・奈良豆比古神社 国栖奏・浄見原神社 管絃船・采女祭
バサラ祭り1 バサラ祭り2 バサラ祭り3 鹿の角きり1 鹿の角きり2 鹿の角きり3
火渡り1・龍泉寺 火渡り2・龍泉寺 火渡り3・龍泉寺 獅子舞1・門僕神社 獅子舞2・門僕神社 接ぎ獅子・門僕神社
題目立1・八柱神社 題目立2・八柱神社 獅子神楽・神波多神社 だんじり宮入り・戸立祭 伊勢音頭・戸立祭
秋祭・丹生川上中社 太鼓台1・小川祭 太鼓台2・小川祭 乗り児・小川祭 巫女・小川祭 がん封じ・大安寺
神綱掛1・小夫天神社 神綱掛2・小夫天神社 神綱掛3・小夫天神社 御田祭・小夫天神社 惣谷狂言・惣谷天神社 篠原踊り・篠原天満神社
節分1・朝護孫子寺 節分2・朝護孫子寺 節分3・朝護孫子寺 節分会・吉野蔵王堂 砂かけ祭・広瀬神社
雄綱・綱掛祭 (入船)結合・綱掛祭 泥相撲・綱掛祭 御田祭・村屋神社 御田祭1・畝火山口神社 御田祭2・畝火山口神社
だみー
神社・仏閣
→→
法隆寺夕照1 法隆寺夕照2 法隆寺夕照3 法輪寺・春 夏の境内・広瀬神社 東大寺夜景
大仏殿夕 燈花会・浮見堂 春日大社・藤の頃 高天彦神社 率川神社 大仏観相・東大寺
邪鬼・法隆寺五重の塔 金堂の龍・法隆寺 斑鳩三塔・雪景色 雪の大湯屋・東大寺 四月堂・雪しぐれ 大仏殿・雪しぐれ
落陽・二月堂より 夜明け・藥師寺 藥師寺・夕映え 満月・藥師寺 藥師寺・夜景
談山神社本殿 龍穴神社・室生
だみー
仏像・石像
→→
二面石・橘寺 亀石1・明日香 亀石2・明日香 奇しき神石・坐神社 まら石・折戸集落 猿石・明日香
酒船石遺跡・明日香 酒船石・明日香 摩崖仏・大野寺 五百羅漢・壷坂寺 六体地蔵・毛原廃寺 石仏・南円堂
役行者・大峯山 磨崖仏・大野寺 飛鳥大仏・飛鳥寺
だみー
花ごよみ
→→
やぶ椿・白毫寺 散り椿・薬師寺 五色椿・白毫寺 武士椿・伝香寺 シャクナゲ・室生寺 辛夷・角川集落
萩・元興寺 百日紅1・石光寺 百日紅2・石光寺 桔梗・元興寺 つつじ1・葛城山 つつじ2・葛城山
ツツジ1・都祁村 ツツジ2・都祁村 ふじ・春日大社 寒牡丹・石光寺 彼岸花・飛鳥川 彼岸花・明日香
あじさい・矢田寺 沙羅・矢田寺 桜と椿・吉田寺 桜の踏切り・西の京 桜と木蓮・吉野山 姥百合・正暦寺
錦の里・正暦寺 さるすべり・正暦寺 銀杏・信貴山 千手の公孫樹・信貴山 紅葉1 ・信貴山 紅葉2・信貴山
野梅・今井谷 花の里1・福貴畑 花の里2・福貴畑 白木蓮1・福貴畑 白木蓮2・福貴畑 白木蓮3・福貴畑
桃・山野辺の道 菜の花畑・明日香 無縁仏と桜・信貴山 石楠花・吉野水分神社 やまぼうし・霊山寺 緑陰・談山神社
さるすべり・談山神社 さるすべり・石位寺 ツリフネソウ・大峯山 赤い実・大峯山 リンドウ・大峯山 トリカブト・大峯山
彼岸花・高取踏切 萩・新薬師寺 紅葉・談山神社 銀杏・丹生神社 椿・石光寺
だみー
→→
冬の又兵衛桜 又兵衛桜1・大宇陀 又兵衛桜2・大宇陀 桜巨木1・仏隆寺 桜巨木2・仏隆寺 桜巨木3・仏隆寺
権現桜1・瀧蔵神社 権現桜1・瀧蔵神社 権現桜3・瀧蔵神社 桜と磨崖仏・大野寺 雨上がり・明日香 礎石と落花・橘寺
しだれ桜・遍照院1 しだれ桜・遍照院2 しだれ桜・遍照院3 しだれ桜・遍照院4 しだれ桜・遍照院5 夢殿
しだれ桜・氷室神社1 しだれ桜・氷室神社2 しだれ桜・氷室神社3 しだれ桜・氷室神社4 しだれ桜・氷室神社5 しだれ桜・氷室神社6
城之山桜1・西光寺 城之山桜2・西光寺 城之山桜3・西光寺 石舞台と桜 石舞台・夜桜
吉野山・下千本 吉野山・金峰山寺遠望 吉野山・中千本 吉野山・山桜1 吉野山・山桜2 吉野山・山桜3
雨の桜1・当麻寺 雨の桜2・当麻寺 八講桜・今井谷 薄墨桜・薬師寺 三室山
屏風岩1・曽爾村 屏風岩2・曾爾村 雨に咲く・三輪山麓 花筏・夜都伎神社
だみー
鹿
→→
鹿1・春日山原始林 鹿2・若草山 鹿3・秋の野 若鹿・若草山 寝ぐらの鹿・奈良公園 雪中の群れ・奈良公園
鹿・飛火野 牡鹿・鹿苑
だみー
街角・生活
→→
注連飾り・中宮寺 身代わり猿・奈良町 鶏鳴・石上神社
明日香雪日和・祝戸 収穫の頃・五条 柿の里4・西吉野村 柿の里5・西吉野村 柿の里6・西吉野村 柿の里7・西吉野村
和紙の里1・吉野 和紙の里2・吉野
飛鳥川・飛び石 暗峠・生駒山 小春日・小夫天神社 川遊び・吉野川宮滝 お盆の頃・龍福寺
とんぼ・里山で 赤とんぼ・明日香 アメンボ・馬見丘陵公園 つばめのねぐら入り 古代米・明日香
番水の時計・楢原 蘇我馬子邸遺跡・明日香 竹之内環濠集落 集落・佐味田
遥拝・大峯山 結界門にて・大峯山 登山記念・大峯山 ニジマス・洞川